2018BRM317中部200

AR中部主催のBRM317中部200(7時出走)に参加しました。今年の初ブルベです。

スタート地点の道の駅瀬戸しなのまで自走。道の駅の近くまで来ると、6時にスタートした参加者の方々とすれ違いました。

朝はまだまだ冷えます。最低気温2℃ぐらい、最高気温が15℃ぐらいの予報でした。

受付を済ませます。

今日は初めてマウンテンバイクでブルベに参加しました。

自転車はテスタッチ・ビート2で、フルリジッドのVブレーキ仕様です。タイヤはIRCミトス26×2.10で、空気圧は2.5Barぐらい。

ブリーフィングです。

7時に出走しました。しばらくは地元感あふれる慣れ親しんだ道が続きます。

高蔵寺を通過中。

この日は京都から参加のAさんと一緒に走りました。Aさんは29インチのマウンテンバイクです。

犬山城。

Aさんの29インチと自分の26インチを並べると、大人と子供の自転車のようです。

最初の通過チェック(35.5km サークルK坂祝黒岩店)に到着。

コンビニの周りは自転車でブルベ参加者の自転車で一杯でした。トイレも大渋滞でした。

PC1を出てAさんとともに走り出します。

犬山辺りまでは信号が多く、ロードの人たちと前後しながら走っていましたが、信号が少なくなってくるとロードの人たちにどんどん抜かれ始めました。「やっぱりロードは速いな~」と思いつつ、進みます。

前を走るAさん。この日はAさんに引っ張ってもらうことが多く、楽をさせてもらいました。

津保川沿いに走り、のどかな景色が続きます。4年前の中部600全部乗せで走った道です。

放生峠を登りました。おそらく今日一番の上りでしょう。

放生峠を下り、馬瀬川沿いに走ります。

上りが続きます。PC1の25kmぐらい手前から折り返してきた人とすれ違い始めました。

岩屋ダムに到着。

岩屋ダムのダムサイトを眺めていたら、就職したばかりの(まだ若かった)頃、郡上八幡の鍾乳洞に行った後にここに来たことを思い出した。すっかり忘れていた。

折り返しのPC1は岩屋ダムの少し上流にあるのですが、ダム沿いの道が長く、なかなかたどり着かない。

この辺りまでくると、空気も少しひんやりします。

2台のマウンテンバイクで走っていると、ブロックタイヤの音が響きます。

PC1(104.7km 道の駅馬瀬美輝の里)に到着。クローズタイムまで約1時間半でした。

AR中部のスタッフの方がブルベカードをチェックしてくれました。

五平餅とフランクフルトを食べました。

PC1を出て折り返します。

いい天気でサイクリング日和でした。

岩屋ダムでダムカードをゲット。初めてダムカードをもらいました。

国道41号に出て、通過チェック(136.3km デイリーヤマザキ下呂金山店)に到着。ここでは軽く補給。

ここから国道41号をそれて県道で美濃加茂まで行きます。途中小さな峠が何カ所かありました。この辺りは2016年のBRM910中部400で走った道です。

たんたんと走り、PC2(171.1km セブンイレブン美濃加茂中部台店)に到着。ここでも軽く補給。

PC2を出て今渡で木曽川を渡ります。可児市街を走りますが、この辺りは交通量が多い。

可児を抜け、多治見に至り、内津に向かいます。今日最後の大きな上りです。

やっと峠にたどり着いたときは、すでに夕暮れでした。

これから峠を下ろうというときに、同行のAさんが山の中にミスコース???

もちろんついて行きました。山の中を少し走ったところで舗装道路に出て、再び峠に戻りました。

夕暮れを眺めて今度こそルート通り下ります。

内津神社への下りは道路のいたるところに穴が開いていて、マウンテンバイクでよかったと思える数少ない道でした。

高蔵寺ニュータウンの裏側を通り、鹿乗橋を渡ってゴールに向かいます。去年の中部200と異なり、今年は定光寺の坂を上らないので、物足りないようなほっとしたような感じです。

最後の坂を上り、ゴールの道の駅に到着。完走時間は12時間1分でした。

今回はAさんには終始一緒に走ってもらい、最後まで心強く走りきることができました。

今回も楽しいブルベでした。AR中部のみなさん、ありがとうございました。

初めてマウンテンバイクでブルベを走ってみましたが、「決して速くはないけど、思ったよりいける」という感想です。感覚的には、マウンテンバイクだと、ロードと比べて巡航速度が1割以上遅く、所要時間も1割ぐらい遅くなると思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です